みんなキツいんだよね🥺

 

 

 

 

 

 

昨日、

 

何で泣きたくなるって書いたかというと、

 

 

前にもココに書いた事がある、

 

ツイッターのフォロワーさんでフリーライターの女性が、

 

最近どうも鬱っぽいって事で、

 

ポストの内容もいつもネガティブだし、

 

死を想起させる内容だったりして、とても不安定な様子が手に取るようにわかるから。

 

 

つられる事はないけど、

 

多かれ少なかれ、そうなる気持ちは理解できるから。。。

 

 

 

きっと今、

 

たくさんの人たちが、個人差こそあれそんな状態なんじゃない?

 

 

 

 

ここ数日、

 

たくさんのフォロワーさんたちが彼女をユルく励ましている。

 

あたしもユルく言葉をかけようと思って、

 

☺️🍵の絵文字と、

 

RJがのんびりお茶を飲んでるGIFを添付してリプライしたんだ。

 

 

そしたら彼女、すぐにリプライくれて、

 

「かわいい。。。」って☺️

 

 

 

だから、

 

BT21の事とかRJはジンニムのキャラクターだよって事とか伝えたら、

 

「ようつべチェキラする」ゆーとった。

 

んで、

 

「自分たちが既にトップスターなのに、

 

こんなかわいいキャラクターまで企画するだなんて、

 

BTSはやっぱ天才的✨」

 

 

とも彼女ゆーとりました💜

 

 

 

 

 

 

みんなそれぞれが不安を抱え、

 

先が見えないから絶望感に負けそうになる。

 

実際既に生活に支障をきたしていたり、

 

心身を病んできている人もいる。

 

自分はコロナに感染しているのかいないのか、

 

調べてもらえず、

 

症状が出ても調べてもらえないこの国で、

 

コロナでも、コロナじゃない病気でも、

 

参ってしまう人もきっとこれから増えるだろう。

 

 

 

だからこそ、最低限メンタルケアは必須。

 

メンタルを安定的に保つために何ができるか?

 

 

 

自分なりのやり方ってこれまでにもあったけど、

 

もう少し踏み込んで学んでみようと思って、

 

さっきこの本を発注した↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メンタライジング・アプローチ入門: 愛着理論を生かす心理療法

メンタライジング・アプローチ入門: 愛着理論を生かす心理療法

  • 作者:上地 雄一郎
  • 発売日: 2015/11/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

『メンタライジング』

(※以下、サイト解説文より抜粋)

 

内容紹介:

自分と他者の精神状態を推察する心的行為であるメンタライジング。

 

メンタライジングの視点を心理療法に生かしたい臨床家のために、基礎的知見からそれを用いた介入・応答の実際までを平易に解説。

 

心の理論やナラティヴなどの類似概念との関係についても整理し、関連領域である愛着理論・愛着研究についても詳説。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

これまでの価値観がグラグラと揺らぐような現在の状況の中で、

 

その既存の価値観への愛着、執着を自覚した上でどのように手放すかとか、

 

変化をどのように受け止めていくべきか等々、

 

 

自他共に理解できれば。。。って思ってさ。

 

 

 

 

 

テレワークになって、ちょい時間の余裕もあるし。

 

韓国語の勉強と、メンタライジングの勉強、

 

どちらも無理せず、自分のペースでユルくやっていこうと思うよ😊

 

 

 

 

 

あとやっぱ個人的には、

 

【かわいいもの、かわいい存在】が

 

あたしを支えてくれている。。。💜

 

 

 

 

ホント、

 

「かわいい」は最強!無敵!💜👼🧚‍♀️☺️💜